「銀歯と白い詰め物の違いは?」
投稿日:2018年5月29日
カテゴリ:審美歯科
今日のテーマは「銀歯と白い詰め物の違いは?」です。
このテーマを説明するにあたって、まずは銀歯、白い詰め物をそれぞれ説明していきます。
まずは銀歯。日本の保険治療の一般的な詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)の主流のものになります。最近ではCAD/CAM冠というものもありますが、適応できるケースが限られるので今回は省略します。
銀歯による治療で一番に思いつくのは「審美」のことではないでしょうか。
確かに見た目の面で人工感が強いのは否めません。
しかし、この他の点で一番気になることがあります。
2次カリエスの発生率です。2次カリエスと言うのは簡単に言ってしまえば一度治療した歯が再び虫歯になってしまうというものです。
銀歯に使われている金属は金銀パラジウムという合金が使用されています。
主成分として銀が使われていますが、この銀という金属はゴールドや白金と呼ばれる金属と比較すると不安定な金属と言われています。
それにより、銀歯と歯の間に隙間が生じて、2次カリエスになる、経験している方は多いのではないでしょうか。
では、白い詰め物の治療はどのようなものでしょうか。
白い詰め物の治療は大きく分けると「CR」で治療するか、型どりをして「セラミック」で修復するかになります。
「セラミック」による治療は銀歯の治療の白いインレー、クラウンと考えるとわかりやすいかもしれません。
しかし、銀歯のように不安定ではないので、最初に適合良く入れてあげることで材質が原因で起こる2次カリエスにかかるリスクは下がることができると考えています。
かつ審美の面でも非常に自然なものを入れることができるのでいいですね。
■ 他の記事を読む■