虫歯治療|国立t歯科

大人の矯正歯科治療

子どもの矯正歯科治療

お問い合わせ・ご相談

042-572-8449

東京都国立市東1-17-8 ベルメゾン国立1F

虫歯治療

なるべく削らず抜かないように、痛みも少ないように心がけています

低侵襲虫歯治療

歯医者への抵抗感は、その多くが治療時の痛みに由来するものと思われます。しかし、現在の歯科治療においては強烈な痛みが生じることはほとんどなく、様々な工夫が凝らされています。当院では低侵襲治療という、身体への負担を最小限に抑える治療を行っており、歯を削ったり抜いたりといった処置はなるべく致しません。どのようにして削ったり抜いたりを少なくするかは下記ページよりご覧ください。

痛みを抑える治療法>>歯を削らない治療法>>歯を抜かない治療法>>

国立t歯科では歯の神経をできる限り抜かないよう努めております

神経を抜かない生活歯髄療法国立t歯科では、歯の神経をできる限り抜かないよう努めております。

虫歯治療中に神経が露出した場合など、通常は神経を抜くことになります。しかし、当院ではそのような場合であっても、神経を保護するVPT(生活歯髄療法)という治療法によって、できる限り神経の保存に努めております。

VPT(生活歯髄療法)の詳細はこちら>>

削る面積を小さくした虫歯治療とは?コンポジットレジン虫歯治療

歯の内部の虫歯CR(コンポジットレジン)で治療した症例を一つご紹介します。写真は左上の6番目の歯です。見ていただくと咬む面(咬合面)と隣り合う歯の面(隣接面)に渡って大きな虫歯ができていたので、その虫歯を除去した後の状態です。

このような場合、「インレー」と呼ばれる詰め物をすることが多いです。しかし、インレーにするとどうしても歯の削る量が多くなってしまいます。

ご自身の歯をできる限り、削らないで治す方法の一つがこの「CR」で修復していく方法になります。

よく説明ではプラスチックの詰め物と言われることが多いと思います。そうしたら、全てこの「CR」で治療すればいいのではと思われる方も多いと思います。

しかし、この「CR」による治療は直接お口の中で修復するので、非常に技術が必要になります。ステップに分けて見ていきましょう。

歯の内部の虫歯

上の写真の処置は隣接面を綺麗に修復するために「ストリップス」という透明のフィルムを用いているところです

虫歯除去

次に「ウエッジ」という器具を挿入して、さらに形態を整える準備をします。

コンポジットレジン充填

CRを充填した後です。形態が綺麗に付与されています。

コンポジットレジン治療完了

治療終了後になります。

現在、「CR」の材料は非常に良くなってきています。その向上した材料に歯科医師の技術が伴ってこれば、これまで以上に「CR」が活躍する機会は増えるでしょう。

前歯の虫歯をコンポジットレジンで

コンポジットレジン治療今回の症例は左上の3番目の歯に虫歯があります。

虫歯の治療はまず、虫歯をしっかりと取り除くことから始まります。その際に重要なのは虫歯は確実に取り除き、健全な歯質は極力削らないようにすることです。

しかし、歯は小さいですよね。その際に活躍するのが「マイクロスコープ」虫歯をしっかりと見極めていきます。その上でまず、虫歯をとっていきます。

前歯の裏の虫歯

虫歯除去お

虫歯をとっている際に黒いものが見えてきました。

歯石

これは「歯石」です。歯肉の下の部分に潜り込んでいる分かりにくいものですが、マイクロスコープを用いていくとよく見えます。この歯石も綺麗にとっていきます。

エキスカによる虫歯除去

その後、手の感覚で虫歯をとっていきます。悪い虫歯は柔らかくなっています。そのため、手でその感触を感じながら取り除いていくのです。

虫歯除去

虫歯の除去が完了した写真です。

歯肉圧排

その後、歯茎からの出血を抑え、圧排糸を入れて境界部を明瞭にしていきます。

コンポジットレジン治療

その後、CR(コンポジットレジン)の充填を行います。

CR充填完了

CR研磨を行い、治療終了です。

 

CR(コンポジットレジン)による治療は審美的で即日で終われる点でとても優れた治療です。しかし、その治療を確実に行うためには各ステップをしっかりと行う必要があります。

小さな虫歯をインレー(つめ物)治療によって治した治療例

コンポジットレジンで治せなかった少し大きな虫歯治療、その中でもインレーと呼ばれる詰め物をして治す治療を見ていきます。まず、インレーの治療とはどのようなものなのか、写真を見ながら説明します。

まず、虫歯がある部分を削っていき、虫歯が取りきれたら詰め物の形を作っていきます。形成と言われています。写真はその形成が終わったところのものです。この形成というのも奥が深くて、取れにくくする形態など工夫がされています。

そして、形成ができたら「型取り」に入ります。この「型取り」も非常に奥が深く、ただ採れればいいのではなく、精密に、変形なくが鉄則です。当院では、シリコンと呼ばれる変形量が少ない印象材や特殊な寒天を使用して精密な型取りを心がけています。

そして、型取りが終わると、次に石膏を注ぎ、模型の作製になります。ここでの注意点は「時間」です。型取りをお口から外したその瞬間から変形は始まります。いかに迅速に石膏を注げるかがポイントになります。当院では、院内技工室を設けており、型取りしたらすぐに技工士によって模型の作製に入ります。それにより、変形を最低限に抑えることができます。

この「型取り」「模型作製」は詰め物などを作る上で大切です。どんなに技工士の腕が優れていても、模型が正確でなければ無意味になってしまうからです。そして、精密な模型上で技工士により詰め物(インレー)を作製します。

金のインレー

完成が写真のものです。

つめもの治療完了

実際に装着した写真です。ほぼ無調整で入れることができました。

詰め物をした後にまた虫歯になる「2次カリエス」になり、虫歯の再治療を行うのを耳にします。確かに、歯ブラシの不良や患者さんによる何かしらの原因により再び虫歯になるケースもあります。しかし、少なからず詰め物の適合性が原因になっているものもあると思っています。

当院では、説明した通りの処置に加え、拡大鏡やマイクロスコープを使用してベストな状態での治療体制を整えています。

虫歯で歯を抜いた後にどのように治していくか?

止む無く虫歯で抜歯となってしまった場合、抜けたところは、ブリッジ?インプラント?もしくは入れ歯?これらの治し方は一般的にはよく聞きます。当院のブログを見ていただいている方はそのほかの選択肢が出てきますね!そう!「移植」です。

患者さんは20代の女性で、奥歯の深い虫歯が主訴で来院されました。レントゲンを撮ってみると、左右の奥歯に深い虫歯が認められました。一般的には抜いた後、両端の歯を削ってブリッジにするか、インプラントにするかです。しかし、この患者さんには親知らずが4本あり、年齢も比較的若かったことから移植を考え、患者さんに提案しました。

まず、このような状況になった原因を取るために、生活習慣の改善、主に食事の改善をお願いしました。それから歯ブラシの重要性をお話しした上で、徹底した歯ブラシを練習しました。(ここが大事です)ブラッシングができるようになったので、まず虫歯の大きな歯の抜歯を行いました。

その後、右下7番目の歯が手前に傾いていたのでそれを起こすために小矯正を行い、スペースが確保できたので右上の親知らずを歯の周りに歯茎を残したまま親知らずを抜きました。その親知らずを移植するにあたり、植える側の骨の幅が狭かったので若木骨折を行い、骨を広げ移植しました。

その後根管治療を行い、セラミックで被せる治療を行いました。その箇所に加え、左下8番目の親知らずを7番目に移植しました。この歯に関しては通常と異なり、根管治療が必要ありませんでした。なぜかというと移植後に歯の神経が生きている反応が正常に認められたからです。本来はこのようなことは起こらないのですが、数年後に来院された時も症状もなく、噛み合わせも問題ありませんでした。

「歯の移植」はご自身の歯で噛むことができるという大きなメリットがあります。インプラントは確かにアレルギー反応が出ることが限りなくゼロに近いと言われているものです。しかし、ごく稀にアレルギーがあることが報告されています「移植」というものは自分の歯なのでアレルギーは出ません。また、歯根膜という歯のクッションのような役割がある組織も付与することができます。

虫歯治療についてよくある質問

どうして虫歯になるのですか?

お口の中には虫歯菌をはじめ、沢山の細菌が存在します。その細菌は食べ物の糖分を餌にして酸を放出し、歯を少しずつ溶かしていきます。その一方でアルカリ性の唾液が酸性に傾いた口腔内を中和し、溶け出した歯を再石灰化によって修復することで歯やお口の健康が保たれています。
しかし、お口の中に汚れが溜まり、細菌が増殖するとそのバランスが崩れ、修復できないほどに歯が溶けてしまいます。これが虫歯のはじまりです。

神経を取り除いたのに痛みがあるのはなぜですか?

神経を取り除いた場合でも、歯の根の周辺には神経があるため、歯の周辺に炎症が起きると痛みを感じることがあります。

歯が抜けたままだとどうなりますか?

歯が抜けるとその場所にスペースができるため、前後の歯が移動したり、噛み合っている歯が延びるなど、歯並びや噛み合わせが悪くなります。また、歯槽骨(歯を支える骨)も少しずつ退縮していくため、できるだけ早めに噛み合わせを回復するようにしましょう。

国立の歯医者で虫歯の治療をお考えの方へ

虫歯の治療

国立t歯科では、虫歯の治療の際にも痛みを極力抑えるよう努めております。削ったり抜いたりといった侵襲の度合いをできるだけ低くすることで、天然歯を残すという取り組みにも力を入れております。国立市でなるべく歯を削らず極力抜かない、そして痛みの少ない治療を行っている歯科医院をお求めの方は、国立駅近くの国立t歯科までお越しください。

トップへ戻る